
寿会とは
公益社団法人名張市シルバー人材センター互助会「寿会」(以下「寿会」という)は、公益社団法人名張市シルバー人材センターに登録された会員をもって構成されています。
寿会は、公益社団法人名張市シルバー人材センターの理念に基づき、社会参加の輪を拡げ、健康と生きがいを尊重し、働く喜びと会員相互の親睦と、福祉の向上に資することを目的として活動しています。
事業
寿会が行う事業は次のとおりです。
- 会員の体力づくり等健康に関すること
- 会員の親睦、娯楽に関すること
- 会員の趣味の向上に関すること
- 会員の慶弔給付に関すること
- その他会員の資質の向上に関すること
会費と入会金
入会金:1,000円(入会時に納入。入会した年度の年会費は不要)
年会費:2,000円(会員更新時、シルバー人材センター会費とあわせて納入)
互助会費は、会員への慶弔給付、親睦旅行・クラブ活動等への助成等に使われます
寿会の活動
会員親睦旅行
会員間の親睦のため、日帰りバス旅行を実施しています。
個人負担金:8,000円
※新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、当面実施を見合わせております
富士山・黒潮温泉(平成27年3月) 淡路島・うずしおクルーズ(平成27年10月)
クラブ活動 – 趣味、仲間づくり、健康増進に・・・一緒に活動しませんか –
次の要件を満たしているクラブ等に対して、活動費の助成をしています
- 会員10人以上で構成していること
- 次のいずれかの活動をしていること
- 教養の向上に資する活動
- 健康増進に資する活動
寿会には現在、以下のクラブがあります。

[パソコンクラブ]

[グラウンドゴルフクラブ]

[SG会(ゴルフ)]

[百花クラブ(手芸)]

[ラージボール卓球]

[カラオケ教室]

[カラオケクラブ]
慶弔等の給付、助成金について
長寿に関する給付
次の要件を満たしている方を対象に、「長寿祝いの会」を開催し、お祝いとして金1万円を贈ります
- 会員となって3年以上経過した方
- 喜寿(77歳)の誕生日に在籍している方
長寿祝いの会
傷病に関する給付
・会員本人が10日以上入院したとき(年度内1回を限度とする) 金5千円
弔に関する給付
・会員本人が死亡したとき 金1万円または供花
健康診断への助成
・会員本人が「集団ガン検診」や各種健診を受けたとき(年度内1回を限度とする) 上限1500円
地域班・職域班への助成
地域班および職域班で会合(研修会・親睦会等)を実施したとき(年度内1回を限度とする) 1人あたり500円